こんにちは、ゆき(@shufuyuki)です。
横浜ロイヤルパークホテルの宿泊記、今回はフィットネスクラブ編です。
お部屋編はこちら↓
横浜ロイヤルパークホテルのフィットネスクラブについて
概要
ホテル49階に位置する会員制のフィットネスクラブです。
ホームページを見ると会員料金が見られるのですが、庶民には手が出ない金額…
ですが宿泊客は滞在中に利用することができ、料金は早朝のみの利用なら2,160円、それ以外の時間の利用は5,400円です。
フィットネスクラブには、マシンジムやスタジオ、プール、サウナ、スパなどいわゆるスポーツジムにあるものは一通りあり、料金を払って入れば全ての施設が利用できるシステム。
プライベートレッスンやパーソナルトレーニングは別途料金が発生します。
クラブフロア利用者の利用について
宿泊者でも料金が発生するフィットネスクラブですが、クラブフロアと最上階の67階に宿泊している人は無料で利用することができます。
宿泊以外にこんなサービスがあるなんて!
無料になるのは利用料なので、ウエアや水着やシューズのレンタルは有料です。
もちろんウエアなどの持ち込みはOKです。
さっそく行ってみた
持っていったもの
宿泊予約をした際に、ホームページでフィットネスクラブが使えることを知ったので、エウア上下は持参しました。
シューズは荷物になるのでレンタルするつもりで。
飲み物はホテルの部屋にあったミネラルウォーターを持って行きました。
マシンジムにはウォーターサーバーもあったのですが、ランニングしながら飲んだりはできないので一応飲み物は何かしら持っていった方が良いと思います。
確かマシンジム内で飲み物を買えた気もしますが、そこの記憶はあやふやなので自信はありません…
タオル類もフィットネスクラブの更衣室にあるタオルが使い放題なので持っていかなくて大丈夫です。
利用の流れ
まずはクラブラウンジでチェックインをした際にフィットネスクラブ利用券をもらえるので、それを持って49階へ。
エレベーターを降りると白を基調とした明るく綺麗なスペースにフロントがありました。
この写真はフロントから振り返ってエレベーターやフィットネスクラブ入り口方面を撮ったもの。
左端に見えるのがエレベーターホール、中央に見えるのが入り口です。
このスペースは結婚式でチャペルとしても使われているそうです。
お天気の良い日だったら自然光が降り注いで本当に素敵だろうなぁと想像してしまいました。
(ちなみに地下1階にもチャペルがあり、こちらも温かみがあって素敵なチャペルでした)
フロントで利用券を渡し、名前や部屋番号をゲストカードのようなものに書いて利用手続きをします。
レンタルの有無も聞かれるので私たちはシューズのレンタルをお願いしサイズを伝えるとすぐに持ってきてくれました。
シューズは普通の白いフィットネスシューズ。
レンタル料は324円で、部屋付かその場で支払いのどちらにするか聞かれます。
いつもこのような場合は部屋付にしてチェックアウト時にまとめて支払っていたのですが、今回はチェックイン時に支払いをしており、チェックアウト時にまた支払うのも面倒だったのでその場で現金で支払いました。
その後、スタッフの方がロッカーまで案内してくれながら利用について説明がありました。
ロッカーの使い方や棚に置いてあるタオルやバスローブは自由に使って良いことなどの説明でした。
さすがホテルのフィットネスクラブ、一つ一つがとても丁寧で対応も気持ちが良かったです。
それぞれの施設について
マシンジム
今回はマシンジムを利用しました!
平日だったためか、人もほとんどおらずほぼ貸切状態での利用することができてラッキーでした。
ジムエリアは携帯電話の音楽機能以外での使用は禁止のため、写真はありません…
ジムはスペースこそ広くはないですが、多くの種類のマシンがありどれも最新のマシンが揃っていました。
有酸素運動のマシンではテレビはもちろんのこと、YouTubeが見られたのにはびっくり!
好きな動画を見ながら運動できるのっていいですよね。
イヤホンも備え付けのものがあったので、自分のものがなくても大丈夫です。
またUSBの差し口もありスマホの充電もできるそうです。音楽を聞くのって以外と電池を食うのでこれはありがたい機能ですね。
そしてもちろん、どれくらい走ってカロリーをどれくらい消費したかなどの運動の記録もしっかり見られます。
筋トレのマシンではテレビなどは見られませんが、液晶画面にトレーニングの回数や負荷がリアルタイムで表示され、成果が目に見えるようになっています。
筋トレをしていると「あれ?何回やったっけ?」となることも多々あるのでこれは嬉しい機能です。
置いてあるマシンがどれも最新機種ばかりで圧倒されてしまいました。
ジムエリアにはトレーナーさんが常駐しているのでわからないことがあったらすぐに聞けるのも嬉しいですね。
トレーナーさんから挨拶以外で声を掛けてくることはないので、あまり話しかけられてくない人も安心。
この辺りもホテルの接客なのかなと思います。
そんなこんなでマシンジムでみっちり1時間ほど運動をして汗を流しました。
運動は適度なストレス発散にもなり気持ち良いですね!
スパ
運動後は更衣室に戻り、スパを利用しました。
スパ にはジェットバス・ドライサウナ・シャワーブース・水風呂があります。
イメージとしてはいわゆる街中のスパと同じような、大浴場にサウナが付いているものと同じです。
ちょうど利用したときは私一人だったので快適でした!
特にジェットバスは広くて足はもちろん体をしっかり伸ばせるので寛げました♪
洗い場としてシャワーブースもちゃんとあるしお部屋のお風呂は足は伸ばせるものの広くはないので、このスパを利用するだけでもフィットネスクラブ利用の価値はあるのではないかと思うほど。
ホテルステイは大好きなのですが、シャワーブースがないところもあり湯船にゆっくり浸かれないことだけが残念だったんですよね。
今回のお部屋もシャワーブースがありませんでしたがスパを利用したことでその悩みは解決。
(横浜ロイヤルパークホテルは広めのお部屋には独立したシャワーブースがあります)
シャンプーなどのアメニティは資生堂とポーラの2種類置いてあり、好きな方を使うことができました。
パウダールーム
スパの利用後はパウダールームへ。
更衣室の一角に半個室のような形であります。
綺麗で一人当たりのスペースが広くて快適です。
また、一人で利用できる個室のパウダールームもありました。
アメニティはポーラ。
普段使えないブランドのアメニティがあるのは嬉しいですよね。
パウダールームにもウォーターサーバーがあるので、水分補給をしながらのんびりとお肌を整えたり髪を乾かしたりすることができます。
この時も私一人の利用だったので、のんびりくつろきました。
更衣室の廊下にタオルやバスローブが置いてあり自由に使うことができるので、スパを出てからすぐに服を着なくてもいいのが快適です。
ふかふかのバスローブに身を包んでゆっくり身支度なんてホテルだからこそできる贅沢!
タオルも新しいものが使えるので、スパ濡れたタオルはすぐに所定の場所に入れ新しいタオルを使いました。
更衣室から直結しているリラクゼーションルームもあり、景色を見ながらソファに座って名前の通りリラックスできる空間もあるので、一通り身支度が終わったらここでくつろぐのもいいかもしれません。
感想とまとめ
宿泊料金にフィットネスクラブ利用料が含まれているから、せっかくだし利用してみるかな、という軽い気持ちで行ってみたら、良い意味で予想を裏切られました。
ホテルらしい接客とサービス、最新のトレーニング環境、くつろげるスパ、落ち着いた空間が贅沢で優雅な時間を過ごすことができて大満足です!
この施設が宿泊料金内で利用できるなんて本当に素晴らしいと思います。
フィットネスクラブが無料なホテルはなかなか聞かないので、この時間の使い方もこのホテルならでは。
運動が嫌いな方はスパだけの利用もおすすめです。
お部屋で過ごすのももちろん素敵な時間ですが、横浜ロイヤルパークホテルに行った際にはぜひフィットネスクラブの利用してみてください♪
次はクラブラウンジ編を更新予定です!
それでは、また♪