こんばんは、ゆき(@shufuyuki)です。
今週末に迫った食生活アドバイザーの試験ですが、先週、受験票と過去問題集が届きました!
どちらも思ったより早く届き安心。
受験案内と届く日付が違うこともあったので、実際の日付や問題集申込の手順など書いていきます!
受験票について
受験票の届いた時期
願書請求時の受験案内では、11/15(木)到着予定と書かれていましたが、実際には11/13(火)に届きました!
なぜ早く届いたのかはわかりません。
受験票の詳細
受験票は圧着加工ハガキでした。
DMなどでよくある、糊付けされていて中に情報が書かれているものです。
中を開くと受験についての詳細が書かれています。
内容は左側が受験番号や名前、試験時間など、右側が試験会場について。
過去問題集について
過去問題集とは
受験申込の記事でも触れた、過去問題集。
過去2年分の問題が6つの試験科目ごとに掲載されている問題集です。
こちらは非売品で、願書請求をした人のみが購入できるもの。
模擬問題の問題集は買ったけれど、やはり実際の問題を知ることは大事だと思い、購入しました。
過去問題集の申込方法
受験申込と同様に、払込用紙に必要事項を書いてゆうちょ銀行かPay-easy対応のATMでお支払いをすませると後日郵送されてきます。
受験申込より締切が遅いので、即決しなくても大丈夫。
今回の受験の場合は締切は11月9日(金)でした。
受験申込の締切は10月12日(金)だったので約1ヶ月後ですね。
過去問題集の詳細
払込から4日後、問題集がゆうメールで届きました!
受験案内では入金確認後1週間〜10日程度でお届けと書いてあったので早くてびっくり。
A4サイズの封筒に入って送られてきました。
問題集はA4の冊子。
公式テキストはA5なのでかなり大きく感じます。
過去2年分・計4回の試験問題が掲載されており、似たような問題が数問あったりと、頻出問題を知ることもできるのでかなり役に立っています。
解説もしっかりついているので安心。
値段は3,300円と市販の問題集より少し高いですがこれは購入必須です!
まとめ
受験票も過去問題集も受験案内に書かれていたよりも早く届き、助かりました。
必要なものが揃わないと不安になるし、勉強も進まないし。
無事に試験に必要なものは全て揃ったので、あとは受験するだけ。
まだ苦手分野があり当日までに勉強が間に合うか不安ですが、幸い試験日まで夫が留守にしているので、勉強だけに力をつぎ込んで頑張ります!
試験まであと2日、ラストスパートです!!